Q&A
よくある質問
Q&A

数多くのご質問に回答しております

手に職を付けていきたいとご希望の方に最適なお仕事です。シフト制でしっかりと頑張った分は給与に反映されます。ドライバー未経験・初心者であってもご応募いただける体制を整えており、スキルアップ指導や安全運転講習などは随時行っています。採用全般に関してお寄せいただいたご質問を公開しています。

  • 今までトラックに乗って仕事をしたことがありません。
    未経験でもできるのでしょうか?また、未経験の場合どのような研修があるのでしょうか?

    トラックの運転免許は必須ではありません。
    最初は助手席に乗車していただき、家電の搬入サポートをしていただきます。
    その後、経験を積んでいただき、ドライバーとして免許が必要であれば、取得費用を弊社が負担いたします。(社員のみ)

    また、研修内容は弊社の倉庫内にて、搬出のコツ、電気工事士による説明、トラックへの積み込みのコツなどを説明いたします。

  • トラックの運転手として長年経験を積んでまいりましたが、家電の配送の業務に興味があります。
    トラック運転手から転職はできるのでしょうか?

    弊社ではもともとトラックの運転手から転職してきたスタッフがおります。
    お客様のご自宅まで配送する業務と、保管している倉庫から運び出し、準備するチームに分かれています。
    準備するチームであれば、お客様の自宅には行かず、倉庫間での横持ち作業です。

  • 運転できなくても働けますか?

    働けます。

    ドライバーと二人1組で仕事を行うので、運転できなくても大丈夫です。

荷揚げ・荷降ろしや電話のアポイントを行う助手家電配送に携わっていただくドライバーの求人を行っています。正社員枠ではありますが、経験者のみに限らず、未経験からスタートしたいとお考えの方も大歓迎です。不慣れな部分は先輩スタッフがしっかりとサポートし、スキルアップを見守ってまいります。資格取得支援の他、万が一の場合に備えた社会保険、制服の支給など、福利厚生を充実の内容で整えています。その他ご不明な点につきましては、これまでにお寄せいただいた採用に関する質問集でお答えしています。